令和7年4月以降、日本医師会認定産業医研修受講に係る単位取得が、医師会会員情報システム(MAMIS:マミス)上で行われることとなります。
そのため、MAMIS上でのマイページ登録を確実に実施していただきますようお願いいたします。マイページ登録がお済でない場合は、取得した単位がMAMISに登録されません。(詳細は、宮城県医師会にお問い合わせください。)
なお、それに伴い、産業医研修申込みの段階で、受講者の生年月日、性別、医籍登録番号、緊急連絡先(携帯電話番号)を入力していただくことになりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
産業医に関する裁判例(129研修と同時開催)
産業医が訴えられた例、産業医が深く関与した例のうち主要なものを取り上げ、事案と裁判所の判断、得られる実務上の示唆を学びます。
※受講者の皆さまには会場にお集まりいただき、講師は遠隔地から講義を行います。
| 開催日時 | 令和7年12月5日(金) 14:30~16:30(受付開始時間 14:00) |
|---|---|
| 会場 | SS30 8階会議室 |
| 講師 | 青森中央学院大学 教授 原 俊之 |
| 定員 | 20 |
この研修会を予約する
依存症の予防と治療について(131研修と同時開催)
依存症とは何か?予防と治療について、アルコール依存症・ギャンブル障害を中心にわかりやすく解説します。
| 開催日時 | 令和7年12月11日(木) 14:30~16:30(受付開始時間 14:00) |
|---|---|
| 会場 | アエル6階 セミナールーム2 |
| 講師 | 医療法人東北会 東北会病院 理事長 石川 達 |
| 定員 | 20 |
この研修会を予約する
Q&A形式で説くメンタルヘルスに関する現場問題と法(132研修と同時開催)
メンタルヘルス不調労働者への対応等について解説します。
※受講者の皆さまには会場にお集まりいただき、講師は遠隔地から講義を行います。
| 開催日時 | 令和7年12月18日(木) 14:30~16:30(受付開始時間 14:00) |
|---|---|
| 会場 | SS30 8階会議室 |
| 講師 | ニシワキ法律事務所 弁護士 西脇 巧 |
| 定員 | 20 |
この研修会を予約する
企業内ゲート・キーパーについて
「企業内ゲート・キーパー」は、耳慣れない言葉かもしれませんが、役職を越えて気になる方へ「声を掛ける」事の重要性をお伝えしております。こうしたスキルを持つ方を育成することで、「相互支援のある職場環境」を構築する事を目的としております。
※本研修は日医認定産業医研修制度の指定研修ではありません。
| 開催日時 | 令和7年11月11日(火) 14:30~16:30(受付開始時間 14:00) |
|---|---|
| 会場 | SS30 8階会議室 |
| 講師 | 日本産業カウンセラー協会 東北支部産業カウンセラー 産業保健相談員 藤岡 奈美子 |
| 定員 | 30 |
この研修会を予約する
職域の化学物質管理と法(126研修と同時開催)
職域の化学物質管理に関する法律問題について法令のみならず、判例を踏まえながら解説します。
※受講者の皆さまには会場にお集まりいただき、講師は遠隔地から講義を行います。
| 開催日時 | 令和7年11月20日(木) 14:30~16:30(受付開始時間 14:00) |
|---|---|
| 会場 | SS30 8階会議室 |
| 講師 | 弁護士法人英知法律事務所 弁護士 淀川 亮 |
| 定員 | 20 |
この研修会を予約する



